|
docomo NEXT series(ドコモ・ネクスト・シリーズ)は、2011年10月18日に発表されたNTTドコモによるスマートフォンの分類のひとつである。ドコモ スマートフォンのサブカテゴリーにあたる。 == 特徴 == ドコモは、ソフトバンクモバイルが日本国内で当初独占販売していたアップル社の「iPhone」の爆発的普及を受け、これに対抗するためスマートフォンのラインナップを段階的に充実させ、2009年に独立したラインナップ「ドコモ スマートフォン」(第1期)として確立した。 しかしその後同業他社を含めてスマートフォンの普及が進んだことから、2011年冬季の年次大変更に際し、従来型携帯電話の上位シリーズを全廃しスマートフォンを主力に位置付けた上で、機能別に「docomo with series」「docomo NEXT series」という2つのシリーズに分割する措置を取った。当初のNEXTは旧来の「ドコモ スマートフォン」の流れを引き継ぐ、先進的なユーザー向けの高機能スマートフォンという位置づけであり、ワンセグやおサイフケータイといった従来型携帯電話に搭載されていた機能(いわゆるガラケー機能)を付け加えたwithとは差別化されていた〔ドコモ、2011年冬~2012年春モデルを発表 (ケータイ Watch 2011年10月18日)〕。 しかしスマートフォンの普及が進むにつれ、海外メーカーも含めて高機能機種でありながらガラケー機能も充実した機種が多くなり、元々はNEXTだった機種の後継機種がwithから発売される〔withの後継機種がNEXTから発売されたケースはL-07C→L-01D・T-01D→T-02D・HW-01E→HW-03E程度。〕等、その線引きが次第に曖昧になっていった結果、2013年夏モデルにて機種ラインナップが見直され、withとNEXTは廃止となった。2013年夏モデル以降に発売される端末は全て「ドコモ スマートフォン」(第2期)となる。 同時期に発表された機種同士を比較するとある程度の法則性が見いだせる場合もある。NEXTに分類される傾向と機種は主に以下の通り。 ;黎明期のサービス :XiやNOTTV(モバキャス)の黎明期においては、それらに対応した機種は全てNEXTに分類されていた。更に黎明期のXi対応機種は、ドコモ タブレットの機種も含め「~LTE」という機種名だった。 ;メーカーのフラッグシップシリーズ :富士通のARROWS XシリーズやシャープのAQUOS PHONE ZETAシリーズ、韓国・LGエレクトロニクスのOptimus Gシリーズといった、各メーカーにおいてシリーズ化されているフラッグシップモデルは例外なくNEXTに分類されている。 :それとは逆にシリーズ化されていない場合、性能面では実質的にフラッグシップモデルであるにも関わらずwithに分類される場合もあり(例:ZETAがシリーズ化する前のAQUOS PHONE(SH-01D)等)、withとNEXTの線引きが更に曖昧になる結果となっている。 ;特殊機能 :何らかの特殊な機能を搭載した機種もNEXTに分類される傾向にある(例:ツインカメラ搭載のSH-12C、ゲームパッド搭載のSO-01D、大型XGAディスプレイ搭載のL-06D、2画面搭載のN-05E、等)。 ;海外メーカー :韓国メーカーからは、Optimusシリーズとサムスン電子のGALAXYシリーズが発売されている。OptimusシリーズからはwithとNEXTの機種が発売され、その中のOptimus Gシリーズは前述の通り必ずNEXTに分類される。一方のGALAXYシリーズは、シリーズ自体がドコモのフラッグシップモデル〔NEXTには「S」と「Note」があるが「Note」のスペックは「S」とほぼ同じ。〕という性格上、最後までGALAXYシリーズからwithの機種が発売される事は無かった。 :GALAXYシリーズの他にwithの機種が発売されなかったのは、カナダ・ブラックベリー(旧:リサーチ・イン・モーション)のBlackBerryシリーズのみに留まる。 :※当初はスウェーデンメーカーだったソニーモバイルコミュニケーションズは、現在は日本メーカーのため注意を要する。なお、ソニーモバイルのXperiaシリーズからもwithとNEXTの機種が発売されていた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「Docomo NEXT series」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|